梨の日本酒サングリアを作って飲んで、秋を感じた。

ネットニュースをチェックしてたところ、こんな記事を発見。

【人生が幸福に】超絶ウマいと話題沸騰中の『梨の日本酒サングリア』を作ってみた / 飲まないと絶対に後悔する「極楽の味」だった!
http://ayumi-office.com/ms-zeirishi/2015/07/21/shuzei/

ということで、試してみた。
日本酒好きとしては試さないわけにはいかない。

まずは日本酒と梨を用意。
日本酒はこの記事で使われているものと同じ、クセが弱くて飲みやすい上善如水を使った。
梨は何を使ったのか忘れた。

IMG_4032

そして小さめに切った梨を、日本酒を注いだグラスの中へ入れる。

IMG_4035

そして飲む。

IMG_4036
(映画「舟を編む」を観終わった直後なので、まだちょっと目に涙が溜まってる…)

ちなみに梨を漬け込んでしまうと酒税法違反になるかもしれないので注意。
なので梨を入れたあとすぐに飲まなくてはいけません。

グラスが曇ってるからって漬け込んでないからね。
日本酒が冷えてるだけだからね。
数時間漬け込んでないんだからね!

さて、肝心な味の感想。
思ってたよりは梨感が出なかった。
やはりこの記事のように、ある程度漬け込まないと梨感が日本酒に出てこないんだと思われる。

でも、ほのかーに梨の味と香りが日本酒に出てたので、たまには気分転換にいいかも。秋だしね。

ということで、試してみようと思った人は、決して長い時間漬け込んじゃダメだからね!

IMG_4037